いつもありがとうございます。
金文字製本ドットコムです。
今回は製本時の図面の折り方のご説明です。
名称は様々ですが、図面をA4等のサイズに折りたたむ時の折り方には、タイトル折り、ファイル折り、図面袋折り等がございます。
契約書や竣工図等の折り方はファイル折りという折り方になります。
契約製本等の仕上がりサイズはA4が一般的ですが、製本の綴じ代をつけて折ります。
A1→A4へのファイル折り(841mm×594mm → 297mm×210mm)
①まずは天地を内側へ半分におります(594mm→297mm)
②左右背中側から210mmで折ります。
③小口側へ170mmで折り返します。
④さらに背中側へ170mmで折り返します。
⑤最後は145mm程度で小口の端を揃えます。
※①で内側へ折っている為、図面タイトル部分は折り返してあげましょう。
一般的には三角でおります。
ここまでがファイル折の手順となります。
ただ、綴じ代部分を作ってあげないと製本した際に図面が開きません。
綴じ幅分は約40mm程度となります。この部分はカッター等で切れ込みを入れます。
以上が図面製本(契約書・竣工図)等で使用するA1→A4の折り方手順です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金文字製本ドットコム http://www.kinmoji-seihon.com/
———————————————————————
ネットで注文できる金文字製本ドットコム
お客様の図面・原稿を製本して全国へ発送お届けします。
固定式製本・ビス止製本・袋綴じ製本・観音上製本
契約書・報告書・確認申請図・完成図書・竣工図
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のコメント